50音順の記事一覧・リストは「こちら」から

ヘンリック・イプセン

 ヘンリック・イプセンはノルウェーの劇作家(1828ー1906)。近代劇の第一人者として知られる。30代なかばまではノルウェーで成功しなかった。イタリアに移ってから大作をうみだし、成功していった。リアリズムやシンボリズムの劇作家として世界的に有名となる。代表作には「人形の家」などがある。

イプセンの生涯

 イプセンはノルウェーのシーエンで裕福な商人の家庭に生まれた。だが、イプセンが幼い頃、父が破産し、生活は困窮した。

 その後、6年間、イプセンは薬やで働いて生計を立てた。大学入学のための勉強をした。苦労人であった。1848ネにフランスで二月革命が起こったときには、これに感銘を受けた。

 演劇の世界へ

 1850年に、オスロに移った。金策のために戯曲『戦士の墓』を制作した。これが劇場で採用された。これをきっかけに、イプセンは大学進学をやめ、劇作家の夢を追いかけることにした。この時期に、社会主義運動にも参加した。だが、政府の弾圧を受けた。

 1851年、イプセンはベルゲンに移った。当地の国民劇場で舞台監督に任命された。劇の制作にもいそしんだ。ノルウェーの伝統的なサーガなどを研究した。だが、劇は成功しなかった。

 1857年、イプセンは再びオスロに移った。設立されたばかりのノルウェー劇場の支配人に任命された。演劇の様々な技術を習得していった。だが、経営がうまくいかず、この劇場は5年後に破産した。イプセン自身もまた、経済的に困窮した。自身の才能にも疑いをもつようになり、苦しい時期が続いた。

 イタリアでの成功

 心機一転、1864年、イプセンはノルウェー政府から奨学金をえて、イタリアに移った。ここから彼の成功が始まる。これ以降、イプセンは奨学金の期間が終わった後も、27年間、イタリアやドイツで活動する。
 1866年、『ブラン』のような大作を世に送り出した。「全てか無か」という二択を迫る勢いのある作品である。これが一定の成功を収め、ようやく経済的に安定していく。翌年、ゲーテの『ファウスト』に着想を得ながら、『ペール・ギュント』を制作した。これも成功した。さらに、社会風刺の劇にも挑戦した。

『人形の家』

 イプセンは1879年に『人形の家』を世に送り出した。これがついに、世界的に大ヒットした。この作品により、イプセンは近代劇の第一人者と目されるようになる。また、リアリズムの劇作家としての地位を確立した。
 この劇はクリスマス・イブから始まり、そこから3日間に起こった出来事を描く。女性の主人公ノラ・ヘルマーのかつての不正が鍵となり、ノラの人生が大きく転換していく。 ノラはそれまで夫に人形のように扱われていたことを確信し、妻や母である前に、一人の人間として生きることを決める。女性の解放と関連付けて理解されてきた作品である。
 より詳しくは、『人形の家』の記事を参照

 その後も、『民衆の敵』や『ロスメル屋敷』など、名作を次々と生み出していった。社会の問題を扱う風刺劇であった。

 祖国への凱旋民衆の敵

 1891年、イプセンは祖国へ帰った。その後も作品を作り続けた。次第に、リアリズムから人間の心理に着目する象徴主義へと作風が変化していった。
 1906年に病没し、ノルウェーで国葬があげられた。ちなみに、日本には、19世紀末、イプセンが没する前にその作品が紹介され始めている。

 イプセンと縁のある都市:オスロ

上述のように、イプセンは外国で大成功を収めた後で、祖国に凱旋帰国した。その後、没するまでオスロに住んだ。

 オスロには、イプセン博物館がある。彼が晩年を過ごした家を利用したものだ。イプセンの様々な作品を、彼の過ごした場所でより深く理解することができる。一部の作品は映像で愉しむこともできる。

 また、オスロの国立美術館はムンクらの絵画を展示している。オスロを訪れた際には、寄っておきたい場所だ。

イプセンの肖像画

イプセン 利用条件はウェブサイトで

イプセンの主な作品

『カティリーナ』 (1850)
『ブラン』 (1866)
『ペール・ギュント』 (1867)
『皇帝とガリラヤ人』 (1873)
『人形の家』 (1879)
『幽霊』 (1881)
『民衆の敵』(1882)
『野鴨』 (1884)
『ロスメルスホルム』 (1886)
『建築師スールネス』 (1892)
『われら死者の目ざめるとき』(1898)

おすすめ参考文献

原千代海『イプセンの読み方』岩波書店, 2001

Ivo de Figueiredo, Henrik Ibsen : the man and the mask, Yale University Press, 2019

Narve Fulsås(ed.), Ibsen in context, Cambridge University Press, 2021

タイトルとURLをコピーしました